プレハブ冷蔵庫の天井置き型の冷凍機が故障ということで
交換工事をしました。
天井置き型の冷凍機はコスト的安くて 工事も楽なのですが
設置場所を選びます。
風通しのいい雨の当たらない所。
熱がこもるような所だと機械が熱交換不良で機械が止まってしまいます。
どうしても狭いスペースに設置しなければいけない場合、換気扇などで強制的に排気する方法もあります。
今回はスペース的にも広くて熱交換には問題ないです。
化粧枠丸ごと交換だと金額が高くなってしまうので一部の修正にしました。
壊れた部分を取り除き、一液性のウレタン発泡を充填して
ステンレスの化粧をして出来上がりです。
ついでに動かないように内側で土間にアンカー止めしました。
これで冷気が漏れなくなりましたよ!
こんな小技もお任せ下さい。(^_^)/
ヒンジそのものは壊れてませんが、扉本体のインサートしてあるナット部分が本体から飛び出てます。
これでは完全に直す事は出来ません。
扉本体の交換になりますね。
とりあえず、扉が閉まらないと困るので仮にビス止めして、なんとか復旧しておきました。
でも この状態じゃ あと何日保つか心配です。(;^_^A
※ちなみに「ヒンジ」って英語です。「hinge」 って単語で日本語だと「蝶番(ちょうつがい)」 です。
化粧枠上部の鋼鈑も剥がれてしまっているので こちらも合わせて修理いたします!
ヒーターが切れているとパッキンの凍結霜付きや破損に繋がるので早めの交換をお勧めします。(^O^)/
これで冷気漏れも無くなって省エネにも繋がりますね!
o(^-^)o